釣果報告
ま・ぼ・ろ・し~
今日のお客様は、以前SFCの方と来て下さった広島 尾道からの刺客2人
2名様のチャーターです
以前、二人でアラ7kg台を3本も仕留めた方たちで
今日も何かやってくれるはず
ポイントに到着、んん?
水温が急に1度上がった?
ちょうど潮目の辺りから、なんか嫌な予感
案の定、2枚潮
おまけに、風向きが東・・・・・
これは出来んかも
まずは、くるぶしよりちょっと上の水深から
1投目、○○○mで何か掛った
もしや、ヨコ?マグロには違いない
何回か反撃されるも、上がってきたのは
なんと
びん長マグロ(とんぼ) 24.3kg
ポセイドン スロージャーカー 6オンス
ジガー2000HG
ファイヤーライン 2号 リーダー8号
シーフロアコントロール ガ―キー
初っ端から、マグロ
2回目投入するも、700gのジグで1回底とりするのが限界
3投目、スパンカーをたたみ強引に糸に付いていくも、糸は立つが
水中で糸ふけがかなり出ている模様
これでは、当たりがとれません
諦めて場所移動
ここでは、底から上げてもチョーカの活性が良いのか
チョーカの入れ食い(20cm以下のチョーカはリリースして頂きました)
少しずつ場所を変えるが、そのうち潮が止まり
ヤバ
潮が動くまで、ウッカリを狙うも不発、場所を転々としていると
ヨッシャー 潮が動き出したぞ
しか~し あたってくるのは、こ奴
ん~ まぼろしが出ない・・・・・・
ベイトの反応、潮の向きも良いのに
ヌルの活性が上がったのか?
思い切って賭けに
今までプロットして放置プレイしていた イヤイヤ 放置していたポイントに
ここも地形的には、幻が出てもおかしくないポイント
アナウンスで、これがラストのポイントです
一流しで終了です
(ホントは魚が掛るまで、辞める気は有りませんでした!!集中してもらうためS流)
当たりは有るが、乗りません
この辺は特に良さそうですよ~来てもおかしくないんやけどな~
アナウンスでプレッシャーをかけます
すると
きたー
またメダイか?
ここで抵抗しなければ、アラかも
お~ラインが、沖に向いた
アラや~
ガーキーで、アラ 5.8kg
スゴイ、この方2回目の乗船でアラ3本、トンボ24kg
まさに尾道からの刺客です。
かなり集中されていたんでしょう、疲れてこの通り
毎度盗撮スイマセン
次回は、赤い幻やりましょう
お疲れさまでした