料金シミュレーション
FISHING REPORTS

釣果報告

久々にキハダ狙い~のカンナギ

釣果報告
2019年10月24日

乗合ジギングで

 

と言っても

 

昭和チームだけでビックリマーク

 

風波有るんで

 

風裏回ろうかと 前日に

 

出船して見れば

 

大した事無い

 

以前からキハダやって見たいとの事で

 

ここらの3倍は波有るけど

 

行って見ますか?

 

親分:行こうか!

 

船酔い大丈夫?

 

昨日一滴も飲んでないんで

 

体調は万全グッド!

 

まあ、すでに出来上がって酒の臭いプンプンの方も居てますが

 

船から落ちるのだけは止めてねあせる

 

ポイントに到着

 

気配は有るが

 

朝一の時合いは逃してしまった為

 

ビンタの~3kgぐらい

 

皆さんシャクリもそれなりに出来てるんで

 

次回リベンジと言う事で

 

そこそこ釣り

 

近海に戻り

 

お土産の根魚釣り

 

食いがあまり良く無いので

 

少しポイントをずらし

 

ここで久々に奴らしき魚が!!

 

根掛かり??

 

以前も何度か似た光景が・・・

 

ん?

 

外そうと手でスコスコ

 

外れん

 

リール巻いて切ろうとしても??

 

切れん

 

そりゃ外れも切れもせんわ

 

それ!!魚ですから!!!

 

少し浮いて 生命反応

 

魚よ魚

 

デカイで デカイで

 

皆、仕掛け回収して

 

戦闘態勢に入るで!!

 

20~30m巻いたところで

 

魚が釣られてる事に気付いたのか

 

嫌がる水深なのか

 

再び海底に

 

この20~30mでの攻防がしばらく

 

ドラグチェックと魚の重さチェック

 

船長が貸してみ

 

ドラグもこれ以上は・・・ぐらい

 

魚は多分、5,60kgとは言わん重さ

 

カンナギレコード更新クラス

 

リーダー10号 ライン2号

 

無理したら切れる 持久戦で

 

どれだけリーダーが持つか

 

上がって見ないと分からないが

 

今までの経験上

 

カンナギ

 

上げてほしい

 

1時間経過

 

徐々に上がり出した

 

今日は潮がそこそこいってるんで

 

潮の抵抗と魚の重さが凄い事に

 

やり取りがスローなんで

 

中々魚も水圧で浮いて来ない

 

一瞬浮いたが 魚がこらえた

 

後残り100m切った

 

もう直ぐ2時間 リーダーも限界や

 

残り50mまであと半分 そこまで上がれば浮き上がる

 

プン~~

 

切れたガーン

 

残りは80m・・・・・・・・・・・・・

 

後ちょい

 

魚も弱り 重量と潮の抵抗だけやったのにあせる

 

デカかった

 

残念

 

浮いて来んね 残り80mやったら

 

お疲れ様でした。

 

 

本日はお疲れ様でした

 

次回もよろしくお願いします。

 

有難うございました。