釣果報告
2014-8/24 泳がせでしゃ~ちょ~
泳がせのチャーターで!!
この時期は足摺沖は2枚潮やサメがじゃまして釣りにならない状況が
多々有ります しかしあそこには怪物級の魚もウヨウヨ居ます。
今回は海況の関係で中でやることに
エサは問題なく確保でき、泳がせスタート
カンナギポイントに入り、アタリが無いので筋を変えていき
来ました来ました 専務のやり取りが始まります
なんと000mこの水深でスタンディングファイト
何とか底を切り 浮かせにかかります
頭の振り方からして底物には違いありません
しかし手巻きなのでポンピングしながらゆっくりと
電動なら休むことないので、もう浮いてくる頃
中層でも首を振ります?まさかイシナギ?いやこんな所には居ないはず
専務も大分疲れてきた様子もうちょい
見えたデカイ50kgは有りそう 白い腹側が見えます丸い
カンナギ?クエ?
その時え~~マジかリーダーとPEの結束の所でスッポ抜け
浮いて来い 浮いて来い・・・・・
腹まで返してたのに・・・・結局浮いてくることは有りませんでした
しょうがない・・・
まだ居るかもしれないと思い何回か流すも
アタリは無し
潮も変わり、場所移動
ここはイシナギポイント
一流し目、サバが暴れ仕掛けが絡み何人か仕掛けを回収
仕掛けが入っていた、社長にアタリが
なんと今日が泳がせ初挑戦
オーナーが、まだやぁ~まだ入るまで触るなとアドバイス
よっしゃ!!電動のレバーON
間違いない イシナギ電動なんでもう安心
水面でも激しく暴れます30kgぐらいかな ギャフ打ちして
船上に引き上げます
皆大喜び 社長もご満悦 この瞬間がたまりません
これが検量の結果33kg
再び流します イシナギも複数居る事が多いので
皆も気合いが入ります しかしまたもサバが暴れお祭りで
何人かが仕掛けを回収
また社長の仕掛けは海底に
またサバが逃げ暴れます!!きたきた~
今度は頃合いを見て社長が、電動のレバーON
今度もばっちりフッキング
流石ビーストマスター9000これぐらいの魚には負けません
今度もイシナギです
32kgのさっきとほぼ同じ大きさ
この後潮が変わり 転々とするも大物は上がらずでした。
皆さん今日も有難うございました。