料金シミュレーション
FISHING REPORTS

釣果報告

こんな水深でタコ?

釣果報告
2013年10月15日



今日は広島のプロショップフィードさんの4名様でのチャーターです!




風が強く、終始風裏での釣行となりました(^_^;)




最初のポイントはつま先ぐらいの水深からスタート




潮が悪いのかベイトの反応もイマイチ




何回かの流しで、オーナーの堀江さんに




き・ま・し・たチョキ




イシナギか?




ちが~う




その引きは・・・




やっぱり!味は最高なんですが




ぬるぬる~大



夏丸 釣果報告

それからはアタリが遠のき




場所移動!リクエストの金魚釣りへ




金魚場に到着




金魚は裏切らない




ここでは、この方が




待ってましたのごとく




釣り方があるのか?はまってました




ビートのグレートレイで



夏丸 釣果報告


堀江さんも、ガーキーで


夏丸 釣果報告





夏丸 釣果報告

一応人数分確保した所で

乱獲防止で、場所移動

あちこち回るが、ん~ん

ここで、この前のリベンジがしたいと堀江さんから

前回、すねぐらいの所でキンメを狙いに行ったんですが

2枚、3枚潮で釣りにならず

そのリベンジに行きたいと

やられたら、やりかえす!

流石、一流アングラーの方々

こちらもメラメラと意欲が湧いてきました

自分も久々にすねm!やってみよっと!!

この深さになると

一流しが重要に

おいそれと、はい上げてとは言えないので

慎重に魚探の反応、潮の流れ風向きを読まないと

1回上げるだけでも、時間と体力を使うんで

慎重にあせる

まずは、一流し目

潮が割と速いので、ポイントの遥かかなたから投入

操船しながら、GPSで航跡を見ます

良い感じにポイントに向かっています

この間もドキドキです!素直な潮であってくれ~

ちょっと流れが違う所もあるが、さほどでもない(^O^)

着底~

でもかなりラインは出ている

しゃくってみます

700gのガーキーですが、1kgの感じ

GPSで航跡を見ると

良い感じにポイントに向かっていきます音譜

シャクリに集中します

3回ぐらい底とりした後

なんか急に重たくなったような?

でも魚のアタリじゃない

潮が変わったのか??<
/p>

5回ぐらいしゃくったあたりから

底とりがあやしく

なんかついてる様な気もするし

多分皆さん同じ感覚だった事でしょう

堀江さんの800gのガーキーでも底とりがあやしいと

ここで皆さん回収しだします

自分も回収です

やっぱり重たい、

こないだメヌケが掛っていた時の様な重さ

でも生命反応がない・・・

メヌケであってくれ~

この時は、自分を入れて3人でしゃくったんですが

真ん中で回収している方は、なんか途中で軽くなったぞ







だいぶラインが増えてきた もうすぐ

リーダーが見えた

なんか付いてる?長い?

タコや~

なんでこの水深でタコやねん(。・ε・。)

堀江さんもタ~コ~

と言う事は、途中で軽くなった方もタ~コ~かよ~

こんな奴が居るんや

やっぱ深海最高~


もう一流しするが




魚からの反応はありませんでした




風さえ吹いてなければ、まだ沢山ポイントはあるんですが




ここで申し訳ないんですが、浅場に移動




第2リクエストのマハタ狙いに




ここで一流し目から




良い型のマハタがヒット




やりました!!


夏丸 釣果報告

この後も色々回るも




状況は変わらずでした




今回、エビスパターンをいち早く察知したお客さんが




船長、こんな時はどうやったら良いんかいの~




今度来た時に、今日と一緒の事しててもいかんじゃろ




渋い時にどうやったらええんかいな~




心の中で、感動~ そこまで考えてらっしゃるのか




そりゃ上手くなるはずやわ!




さっきお友達が、マハタを上げられた時も




目が本気モードになってたもんな~




渋い時の自分のやってる事を アドバイスし




直ぐに吸収されたのか、アヤメですが




すこすこ釣ってられました(^O^)




あまり良い状況では、ありませんでしたが




やっぱり何でも努力することが、大事なんだな~と




再確認しました。



夏丸 釣果報告


夏丸 釣果報告


皆さん今日は勉強させてもらいました!色んな事を




          お疲れさまでした。p>


            バッテラごちそうさまでした!絶品