料金シミュレーション
FISHING REPORTS

釣果報告

巨魚捕獲団、作戦失敗

釣果報告
2013年03月18日

今日は、いつもお世話になっているK上さん達とSFCの近藤、吉本さんの


4名様で出船です。



今日も風があるので、風裏のポイントから始めることに



K上さん達は、電動ジギングで



SFCの方は、以前逃がした?やられた?獲物を狙いに


今日もガチンコタックル、小物はいらないと朝から狙っています



一流し目、潮は素直に流れています




二流し目、ん?さっきと違う2枚潮?




三流し目、糸が立たんぐちゃぐちゃ~




ちょうど変わり目だったのか?




魚も食いがイマイチ、ちび黒が少々




皆さん流すたびに、ジグチェンジ



四流し目、近藤さんにヒット!!




なんか良さそう、イシナギっぽい




やったか~




え?うそ?フックアウト




近藤さんもイシナギと確信していたみたい




ジグを打ち直し、直ぐにキタ~



夏丸 釣果報告



今度もイシナギっぽい、底から浮いたか?

必死で底から剥がしますアップ




隣の吉本さんも、自分のジグを回収します




あ~カイちゅうビックリマーク(高知弁でラインが絡まってる)ヨッシーのと




ヤバい、いったんラインをフリーにし



絡まったラインをほどきにかかります




絡みを取り、再びやりとり開始




しか~し相手は潮上をかなり上った見たい




ラインを巻くと同時に、船も潮上に向けて走らせます




約400mぐらいで糸が真直ぐに




かなり走られたあせる




なんとか浮かそうとリールを巻きます




おっ浮くか?また走った?張り付いた?根に入ったか?



びくとも動かなくなり、リールフルロックでも動きません



ん~勝負あったか?




しょうがなしに、強引に巻けるだけ巻き




その時、18号のリーダーがチモトでブレイク




回収しリーダーを見ると、根ずれではない




魚の肌に当たったであろう、ザラザラになっていました




間違いなく、巨大魚でしょう




本人は呆然とし、船長あんな奴捕れないです




最初のトラブルさえなければ、勝負は出来たはず




あの潮では、ライントラブル(お祭り)はしょうがないが、




私の操船も原因の一つ




e="3">なかなかあのクラスになると、一つでも要素が欠ければ難しいと




痛感しました。




運も実力のうちとは、良く言ったものです。反省ダウン




近藤さんが、同船者の方に




(すいません、大切なお時間を・・・と頭を下げてお詫びしておられました)




気を取りなおし、再び巨大魚を狙も時間だけが過ぎてゆきます




K上さん達は、クロムツ、チョーカを渋い中コンスタントに拾っていきます




夏丸 釣果報告


レクターで、ウッカリ3kg級




最後にお土産確保と、皆さんキンメやクロムツを釣り




終了となりました。




前回は吉本さん、今回は近藤さんが・・・・・やられました




吉本さんいわく、悔しさは後からふつふつと込み上げてくるそうな・・・・




   今日は皆さん有難うございました。



私もぐちゃぐちゃの潮に負けないくらいの操船を できるよう勉強します。